現役ITエンジニア(SI)設計職の年収推移公開
現在SI業界にいて「開発を行っているが年収に満足していない」「設計職になると年収は上がる?」とキャリアパスについて悩んでいませんか?そんな悩み・疑問の1つの答えとして、アラフォーSI ITエンジニア設計職の私の経験と、これまでに得た知識をお伝えできればと思います。是非、キャリアパスの参考にしてみてください。
ITエンジニアの年収の決まり方
まず、私の年収推移をお伝えする前に、
そもそもSI業界ITエンジニアの年収の決まり方を知っていますか?
ずばり「どこで働くか?」と「どんな役割でPJに参画するか?」によって決まります。
まず、この業界は外注が当たり前なので、
実際に仕事を受注したプライムベンダーが、
2次受ベンダーから人を集め、
2次受けメンバーは
3次受けベンダーから人を調達します。
こういった構造のため、それぞれの会社の取り分は当然
プライム > 2次受け > 3次受け となります。
ですので、結果として3次受けの社員の取り分は
どうしても少なくなります。
一方、役割によってもお金の取り分が代わります。
SI業界の案件受注額は基本的に"単価"×"工数(人月)"によって決まりますが、
この"単価"は役割によってかわります。
例えば、
PMだったら300万/月、
パッケージコンサルだったら200万~250万/月、
設計者だったら100~200万/月、
開発者・テスターは50万~100万/月
という風になります。
上記はあくまでもプライムベンダーがクライアントへ請求する金額なので、2次受け以降の会社が受け取れる金額は少なくなり、さらに各会社は管理費を際し引くのであたなの給料はもっと低くなります。。。
ちなみにですが、世の中にはパッケージコンサルとして350万や450万の単価の会社も存在します。。。
ITエンジニア設計職の年収推移公開
では、実際に私の年収推移を公開したいと思います。
私は新卒でプライムベンダーに就職し、
主に開発(少し設計もやる)という役割でPJへの参画を開始しました。
その時の一年目の年収がだいたい400万位でした。
もしかしたら高いと思う方が多いかもしれません。
かくいう私も学生時代はバイトで頑張って月8万稼ぐ
という生活をしていたので、こんなにもらっていいの?
という思いが正直ありました。
今になって振り返ると、上記でも書きましたが
プライムベンダーに就職した事がなによりも大きかったと思います。
それからいくつかのPJを経験し、
入社3年目位には、1つの領域の設計から開発・テストを
一人で任せられる(プチリーダー)みたいな役割で
PJに参画するようになっており、年収は600万程でした。
ここでは役割が開発から設計がメインになる事で
年収が上がったと思っています。
その後さらに時間は進み、5年目の頃には現場PM(役職上はPL)となり、
年収は700万となりました。
その後はサラリーマンを辞めてフリーランスとなったので、参考にならないかと思い推移は記載しませんが、今は純粋な設計職(人の管理は行わない)としてのPJ参画で入社5年目の時よりも、さらに年収は上がっています。
ITエンジニア設計職の年収の上げ方
今よりも年収を上げたくて、
設計にも手を伸ばした方が良いか悩んでいる方は、
是非チャレンジすることをお勧めします。
また同時に、どこで働くか?
も重要なファクターになってくるので同時に検討するのが良いと思います。